2023年12月04日

14-146写真俳句★(1123)欅紅葉・帰り花

(ゆめはたいぼくはちうえのけやきもみじ)
5-IMG_0159.jpg欅紅葉


我が狭庭に異変が起きています。
高砂百合が今頃咲いています。

あの夏の暑さのせいかしら?
蔦類の鉢植えで暑さを凌いでいたのでしょうね。

今年も後わずか。
体力の衰えばかりが気になります。
工夫しながら健康を保ちましょうね。




(おおばちにたかさごゆりのかえりばな)
5-IMG_0165.jpg帰り花

 

haikumodoki at 08:45|PermalinkComments(7)写真俳句 

2023年12月01日

14-145写真俳句★(1123)石蕗の花・渋柿

(あしをとるほどうのゆがみつわのはな)
5-IMG_0120.jpg石蕗の花


カートを押して家路に向かっていた時、歩道の段差に足を捕られました。
おっとっとっと・・・辛うじて踏みとどまります。

以前、やはり歩道のちょっとした段差で見事に転んだことがあります。
前歯が欠けてしまいました。
その時の痛みが蘇ります。

今回は大丈夫でしたが、足元に気を付けないと。
骨折などは寝たきりに繋がると聞きます。
気を付けたいですね。



(しぶがきやえがおのしぎせんこうほしゃ)
5-IMG_0158.jpg渋柿

 

haikumodoki at 06:25|PermalinkComments(9)写真俳句 

2023年11月29日

14-144写真俳句★(1116)銀杏黄葉・冬紅葉

(こまいぬのみひらくまなこいちょうおうば)
5-IMG_0147.jpg銀杏黄檗


この地区にある小さな社にも大銀杏が聳えています。
銀杏の葉は、まだ真っ黄色にはなっておらず、この夏の暑さを思い出させます。

境内はキレイに掃き清められていました。
ゴミ袋が片隅に10袋以上積み重なっています。
清々しい境内です。
信心深い氏子さんたちなのでしょうね。




(こやしろのやねまでそまるふゆもみじ)
5-IMG_0149.jpg冬紅葉

 

haikumodoki at 08:02|PermalinkComments(10)写真俳句 

2023年11月27日

14-143写真俳句★(1116)冬日の出・枯れ蘆野

(りょうてあげきょもよろしくふゆひので)
5-IMG_0133.jpg冬日の出


ウクライナ侵攻とイスラエルのニュースは恐ろしいばかりです。
枯蘆の穂を見ただけで想像してしまいました。

どんなに太陽が美しく輝いていても、その温かさは人間の欲望には届かない場合もあるのですねぇ。

日本も危ういところにいるのかもしれないですね。





(かしらみぎめいさいしょくのかれあしの)
5-IMG_0139.jpg枯れ蘆野

 

haikumodoki at 07:24|PermalinkComments(8)写真俳句 

2023年11月24日

14-142写真俳句★(1116)ねずみもちの実・冬の実

(ふゆのみにみとれてあやしひととなり)
5-IMG_0099.jpg冬の実
 

早朝散歩の途中で、とあるお庭の真っ赤な実に見とれてしまいました。
ピラカンサ。
つやつやと朝日に輝いています。

塀迄近寄って見とれていると、
「何しているんですか?」
と、このお庭のご主人らしき老人。

ビックリしたのは声を掛けられた私。

そこから、ご主人の庭木の自慢話が続きます。
いろいろ植木屋さんに頼んで植えてもらった木々。
盆栽を手掛けている自分が、今ではみんな手入れしているとか。

二階の窓のカーテンが揺れて、奥様らしい姿がちらりと現われて消えました。





(ねずみもちのみやわがにわにふためだし)
5-IMG_0115.jpgねずみもちの実


haikumodoki at 08:07|PermalinkComments(10)写真俳句