俳句・めいちゃところ
優しい空間を目指しています。
2023年07月
2023年07月31日
14-192写真俳句★(0728)白靴・白シャツ
(ねっちゅうしょうあらーとしろぐつあらう)
雑談の中でした若き日のコトでしたが、「えっ? 映画みたいなことってあるの?」
という反応。
そうなんですよ。
遠い昔の話でしたが、今どきの若者に驚かれました。
そんなコトを575にしてみました。
(わかきひのしろしゃつさそうかんだえき)
haikumodoki at 06:32|
Permalink
│
Comments(10)
│
写真俳句
2023年07月28日
14-191写真俳句★(0719)青田道・百日草
(あさもやのとおきまちなみあおたみち)
こちらの花園は実家の庭を思い出させてくれました。
農家の花園はお盆の仏花になるようです。
実家の庭にもお盆用の花を植えていましたよ。
花屋など無い時代だったころ、どこの家の庭にもこの季節は菊芋の花が咲いていましたねぇ。
今は園芸種などいろいろ植えていますし、花屋もありますから、仏壇もお墓も供花に困らないですね。
(てしおかけぶっかのたしにひゃくにちそう)
haikumodoki at 08:12|
Permalink
│
Comments(10)
│
写真俳句
2023年07月26日
14-190写真俳句★(0719)トマト・冷やし酒
(すずなりのとまとやおいのひまつぶし)
いやぁ~、畑の夏野菜は元気ですねぇ。
見ると、やはり、畑が欲しいですねぇ。
かと言って、買えるものでもないですし・・・
あればあったで、管理が大変そうだし・・・
無いものねだりですよね。
(えせじょうごいっぱしのたまうひやしざけ)
haikumodoki at 08:29|
Permalink
│
Comments(8)
│
写真俳句
2023年07月24日
14-189写真俳句★(0719)夏未明・初蝉
(ゆうぜんとさぎいちわいくなつみめい)
羽音がしたので上を見ると、鷺が塒方向へ飛んでいきました。
早い時間に餌を求めて出かけていたのでしょうね。
川の下流に鷺のコロニーがあります。
一時期は200か300位が集まっているのが見えました。
対岸の川柳の林がコロニーらしいです。
蝉の合唱が聴こえだしました。
毎年忘れずに・・・
暑~い夏が続きますねぇ、体調を崩しませんように。
(さんごじゅにからぬぎすててはつのせみ)
haikumodoki at 05:31|
Permalink
│
Comments(6)
│
写真俳句
2023年07月21日
14-188写真俳句★(0712)君と夏・ヤマユリ
(やまゆりやくるまいすのきみはいない)
歳月と言うものは早いものですねぇ。
またお盆月が迫ってきました。
昨日は墓地の掃除をしてきました。
暑い最中だったので、長居は出来ませんでした。
黄泉の国は暑いのかしら?
いつも過ごしやすい環境なのだろうと想像しています。
(きみおればでんどういすかいになつ)
haikumodoki at 09:14|
Permalink
│
Comments(8)
│
写真俳句
次のページへ
ギャラリー
最新記事
14-146写真俳句★(1123)欅紅葉・帰り花
14-145写真俳句★(1123)石蕗の花・渋柿
14-144写真俳句★(1116)銀杏黄葉・冬紅葉
14-143写真俳句★(1116)冬日の出・枯れ蘆野
14-142写真俳句★(1116)ねずみもちの実・冬の実
14-141写真俳句★(1108)枯園・枇杷の花
14-140写真俳句★(1108)冬ガラス・今朝の冬
14-139写真俳句★(1108)真綿・冬曙)
14-138写真俳句★(1102)照紅葉・草紅葉
14-137写真俳句★(1102)秋薔薇・欅紅葉
アーカイブ
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
カテゴリー
写真俳句 (76)