2023年08月

2023年08月30日

14-206写真俳句★(0818)敗戦忌・朝露

(いくまんのほねのかけらやはいせんき)
5-IMG_9757.jpg敗戦忌


何時の時代も何処かで争う音が聴こえます。
人間って愚かですねぇ・・・・・

どれだけの涙を流せば気が付くのでしょう?

暑い8月も終わりに近づきました。
忙しない月でした。

そして、自分の身体の変化を改めて実感した月でもありました。

秋風はまだ吹きそうもないようですね。
気になる狭庭を毎日眺めています。

今日は姪と・・・
明日はよっちゃんと・・・

いっぱぁ~いお喋りの予定です。





(はなばなもこぼもひかるやあさのつゆ)
5-IMG_9762.jpg朝の露


haikumodoki at 08:26|PermalinkComments(6)写真俳句 

2023年08月28日

14-205写真俳句★(0813)野分雲・野分たつ

(のわけだつじてんしゃのふりるすかーと)
5-IMG_9736.jpg野分たつ


早朝の駅前を数人が掃除していました。
ボランティアのようです。

こういう人たちがいるから綺麗な駅前広場が見られます。

ちょっと遠回りして通らせていただきました。





(えきまえのほうきもつふやのわけぐも)
5-IMG_9734.jpg野分雲





haikumodoki at 06:11|PermalinkComments(10)写真俳句 

2023年08月25日

14-204写真俳句★(0808)クマゼミ・秋の足音

(くまぜみやまんしょんのしきちのきぎに)
5-IMG_9704.jpgクマゼミ
 

クマゼミが一斉に鳴きだしました。
せっかちな鳴き方ですよね。

この辺りも大きな木は少ないですよ。
マンションの敷地の木々でさえ、高さを制限しているのですよ。
何とも面白くない樹形です。
人間の都合に合されて、つまんない樹形です。

それでも無いよりマシと言うことですよね。
やはり、自然のままに伸ばした枝葉が見たいですねぇ。





(みみなりとあきのあしおとききわける)
5-IMG_9720.jpg秋の足音


haikumodoki at 07:14|PermalinkComments(6)写真俳句 

2023年08月23日

14-203写真俳句★(0807)稲の香・酔芙蓉

(いねのかややまとみんぞくただうれし)
5-IMG_9728.jpg稲の香


日に日に黄色が濃くなる稲穂。
幸いとして、こちら方面には台風が来ていません。

なるべくなら取り入れまで来てほしくないですねぇ。

稲の香は強くて豊作間違いなさそうです。



(おきぬけのししのゆるみやすいふよう)
5-IMG_9719.jpg酔芙蓉




 

haikumodoki at 05:55|PermalinkComments(8)写真俳句 

2023年08月21日

14-202写真俳句★(0807)秋空・向日葵

(しゅうはじめのこうじょうあきぞらたかし)
5-IMG_9732.秋空たかし
 

田んぼの水もたくさんは要らない時期になったようです。
用水路の水がほとんど無いほど。

早朝陽が昇り始めると一気に気温が上昇。
今日も暑いのね。
少しずつ庭の点検をしています。




(ひまわりやようすいぼりのみずあさし)
5-IMG_9713.jpg向日葵


haikumodoki at 06:24|PermalinkComments(10)写真俳句