俳句・めいちゃところ
優しい空間を目指しています。
2023年09月
2023年09月29日
14-218写真俳句★(0914)実紫・朝顔
(はとのとおなりやいろこきみむらさき)
この夏は暑かったですねぇ。
大分身に堪えました。
不整脈が時々起こり、不安に陥ることしばしば。
でも、命っていずれ終わるもの。
いつ終わっても悔いのない生き方をしているつもり。
だから、今日も目覚めは良いです。
庭を一回りは朝のルーティン。
遠くの社辺りから鳩の声が聴こえました。
(ばてしみにかぜほっすのびしあさがお)
haikumodoki at 08:18|
Permalink
│
Comments(6)
│
写真俳句
2023年09月27日
14-217写真俳句★(0914)秋暁・秋河岸
久しぶりの日の出は気持ち良いですねぇ。
小綬鶏が盛んに「チョットコイ」と鳴いています。
日のよっては一つも聞こえない時もありますよ。
どういう加減なのでしょうね?
様々なニュースが内外から届きます。
地球って辛抱しているんだなぁと思ったり・・・・
人生も一筋縄ではいかない難解なモノだと思ったり・・・・
とにかく、嬉しいこと、楽しいこと、
幸せだと思えることを積み重ねられるようにと思うばかり。
(しゅうぎょうやはらんなきよをいのりたし)
haikumodoki at 08:28|
Permalink
│
Comments(8)
│
写真俳句
2023年09月25日
14-216写真俳句★(0914)ちろろ虫・馬追
(ていぼうのあさはにぎやかちろろむし)
先日の雷被害でパソコンの一部を交換しました。
数日お休みさせていただきましたが、やっと復活しました。
パソコンの使えない毎日は寂しいですねぇ。
生活の一部になっていて、大きな楽しみの一つでもあるようです。
皆様のブログにも訪問できませんでした。
また、よろしくお願いいたします。
秋の虫が鳴きだしました。
暑かった夏もようやく終わりの様子。
ちょっと、体調不良であります。
シッカリ整えて、無理しない程度に楽しめればと思っています。
(さきをゆくうまおいのはねのつややか)
haikumodoki at 11:19|
Permalink
│
Comments(8)
│
写真俳句
2023年09月20日
14-215写真俳句★(0914)葛蔓・鳰鳥
(てっきょうのかぜのあそびしくずかずら)
昨日は家人を助手にして、柿の木と桃の木を剪定しました。
脚立に上りましたよ。
どこかで大きな事故のニュースがありましたよね。
油断は禁物。
無事に昨日の予定をこなしましたよ。
どちらも樹齢40年以上になります。
桃の木はそろそろ寿命かなぁと思いました。
カイツブリが盛んに潜っていました。
移動しながら漁をするのかしら?
あちらこちらに水の輪を作っています。
尾羽を見せてくるりと身を反転させて潜るのかしら?
想像しながらしばらく眺めていました。
(におどりのおばねみせてはまたもぐる)
haikumodoki at 08:21|
Permalink
│
Comments(5)
│
写真俳句
2023年09月18日
14-214写真俳句★(0915)敬老の日・秋彼岸
(ももいろのしゃつとはんぱんけいろうのひ)
敬老の日ですねぇ。
今朝は、ビスケット一枚食べて、柘植の木の剪定をしました。
朝飯前の一仕事です。
朝は過ごしやすくなりましたので、庭仕事も頑張れました。
この夏は厳しい暑さに、もう少しで体調を崩すところでした。
何とかそうならずにすみそうです。
昨日新米が届きました。
30kg入り9袋分、¥81000.ーを支払いをしました。
これで家族7人の一年分の米です。
美味しい地域の農家さんから、喫茶店営業時代から続けての購入です。
ふかふかのピカピカの美味しいご飯でした。
(かいものをうけおうつまやあきひがん)
haikumodoki at 09:01|
Permalink
│
Comments(10)
│
写真俳句
次のページへ
ギャラリー
最新記事
14-146写真俳句★(1123)欅紅葉・帰り花
14-145写真俳句★(1123)石蕗の花・渋柿
14-144写真俳句★(1116)銀杏黄葉・冬紅葉
14-143写真俳句★(1116)冬日の出・枯れ蘆野
14-142写真俳句★(1116)ねずみもちの実・冬の実
14-141写真俳句★(1108)枯園・枇杷の花
14-140写真俳句★(1108)冬ガラス・今朝の冬
14-139写真俳句★(1108)真綿・冬曙)
14-138写真俳句★(1102)照紅葉・草紅葉
14-137写真俳句★(1102)秋薔薇・欅紅葉
アーカイブ
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
カテゴリー
写真俳句 (76)