14-190写真俳句★(0719)トマト・冷やし酒14-192写真俳句★(0728)白靴・白シャツ

2023年07月28日

14-191写真俳句★(0719)青田道・百日草

(あさもやのとおきまちなみあおたみち)
5-IMG_9590.jpg青田道

 
こちらの花園は実家の庭を思い出させてくれました。

農家の花園はお盆の仏花になるようです。
実家の庭にもお盆用の花を植えていましたよ。
花屋など無い時代だったころ、どこの家の庭にもこの季節は菊芋の花が咲いていましたねぇ。

今は園芸種などいろいろ植えていますし、花屋もありますから、仏壇もお墓も供花に困らないですね。




(てしおかけぶっかのたしにひゃくにちそう)
ヒャクニチソウ

5-IMG_9592



haikumodoki at 08:12│Comments(10)写真俳句 

この記事へのコメント

10. Posted by 太郎ママ   2023年07月31日 06:28
bontoさまへ
いつもありがとうございます。
ブログの趣が違いましたねぇ。
別人の如・・・・
こちらこそよろしくお願いします。
9. Posted by 太郎ママ   2023年07月31日 06:26
のんのんさまへ
いつもありがとうございます。
子供の頃から百日草ってありましたよね。
何故か私の庭に植えたことがないです。
狭いせいもありますが、思いつかなかったですねぇ。
8. Posted by 太郎ママ   2023年07月31日 06:24
自転車親父さまへ
いつもありがとうございます。
わぁ、良いお仕事だったのですねぇ。
花を買わないで済むなんてすばらしいですよね。
花の管理って難しいですものね。
7. Posted by 太郎ママ   2023年07月31日 06:22
笑子さまへ
いつもありがとうございます。
庭が広ければいろいろ試して植えられるのですがねぇ。
花は少し咲いていますが、どれも切り花に向かないものばかりです。
6. Posted by 太郎ママ   2023年07月31日 06:20
ryoさまへ
いつもありがとうございます。
値段が上がりますよね。
うちの庭には花が無い時期なので買うしかないですよ。

5. Posted by bonto   2023年07月29日 14:56
こんにちは。
なんだかんだといってももうじきお盆なんですね
実はうちの「ユウレイワンコ」が天国に再び召されまして・・・
ブログタイトルとニックネームを変更しました
アドレスは以前と同じですのでこれからも宜しくお願いします
4. Posted by のんのん   2023年07月29日 10:04
おはようございます。
太陽の光が輝きすぎ暑いですね。
百日草は日持ちが良く佛花に的していますよね。
今、花も高価になって
お店で買う私はいつも??
お店によって値が違ったり、いろいろです。
3. Posted by 自転車親父   2023年07月28日 21:40
こんばんは。
私の実家ももちろん庭の花です。
ですが他の方よりも豊富なんですよ。
何故かと言うと、小盆栽の製造並びに卸業だったのです。(笑)
ですから花があって当たり前でした。
花を買った記憶は全くないですね。
2. Posted by 笑子   2023年07月28日 17:14
うちも
お盆様の供花は庭の花です
それように母が植えてるものもあります(#^^#)
1. Posted by ryo   2023年07月28日 13:25
仏花にヒャクニチソウですね。
我が家は庭がないから花屋のものに
なるんですが、お盆となると値段は
まず3倍ですね〜。足元見られてます。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
14-190写真俳句★(0719)トマト・冷やし酒14-192写真俳句★(0728)白靴・白シャツ