14-216写真俳句★(0914)ちろろ虫・馬追14-218写真俳句★(0914)実紫・朝顔

2023年09月27日

14-217写真俳句★(0914)秋暁・秋河岸


5-IMG_9793.jpg秋河岸
 

久しぶりの日の出は気持ち良いですねぇ。
小綬鶏が盛んに「チョットコイ」と鳴いています。

日のよっては一つも聞こえない時もありますよ。
どういう加減なのでしょうね?


様々なニュースが内外から届きます。
地球って辛抱しているんだなぁと思ったり・・・・
人生も一筋縄ではいかない難解なモノだと思ったり・・・・

とにかく、嬉しいこと、楽しいこと、
幸せだと思えることを積み重ねられるようにと思うばかり。




(しゅうぎょうやはらんなきよをいのりたし)
5-IMG_9799.jpg秋暁


haikumodoki at 08:28│Comments(8)写真俳句 

この記事へのコメント

8. Posted by 太郎ママ   2023年09月28日 07:28
自転車親父さまへ
いつもありがとうございます。
同じく修行が足りない私です。
もっと、アッケラカンと考えられる人を見習いたいです。
ま、それが魅力かもしれないですが・・・
7. Posted by 太郎ママ   2023年09月28日 07:26
igagurikunさまへ
いつもありがとうございます。
マガンの飛来のニュースを見ました。
伊豆沼方面へ行った時に田んぼの中にいっぱいいました。
逞しい鳥たちですよねぇ。
見に行きたいですねぇ。
6. Posted by 太郎ママ   2023年09月28日 07:23
笑子 さまへ
いつもありがとうございます。
あちらこちらと出かけられる体力のあるうちは活動してくださいね。
イヤでも、家から離れられなくなる時が来ます。
いろいろ見て聴いて楽しんでね。
5. Posted by 太郎ママ   2023年09月28日 07:22
ryoさまへ
いつもありがとうございます。
この地球はどうなるのだろうと心配になります。
もっともっと自然を感じて暮らしたいものです。
4. Posted by 自転車親父   2023年09月27日 20:20
こんばんは。
確かに、楽しいことなどを積み重ねたいですね。
私は他人よりも楽天的だと思います。
でも、まだまだです。
もっともっと意に介さず楽しいことだけを感じながら生きたい。
それが幸せと言うものかな、なんて思ったり。
まだまだ修行が足りません。
終わりになるまで修行でしょうか。(笑)
3. Posted by igagurikun   2023年09月27日 15:59
小綬鶏はウチの周りでは滅多に鳴き声聞くことはないですが
雑木林では聞くことはあります、
鳥と言えばマガンが早くも飛来して休耕田で見られてきました、
2. Posted by 笑子   2023年09月27日 15:47
朝は本当に気持ちいいですよね(^_-)-☆
私も毎日散歩で朝の空気感を味わっています

ニュースは毎日朝晩見ますが
本当にいろんなことがありますね
あまり考え込むと不安症に陥りそうなので
私もお花を見たり好きなアートをみたり
そういう時間をたくさん過ごしたいなと思います
1. Posted by ryo   2023年09月27日 09:08
小綬鶏の「ちょっとこい」の鳴き声は
日のよって聞けないこともあるのですね。
本当に地球は大丈夫ですかね〜
世界情勢は怖いですね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
14-216写真俳句★(0914)ちろろ虫・馬追14-218写真俳句★(0914)実紫・朝顔