14-139写真俳句★(1108)真綿・冬曙)14-141写真俳句★(1108)枯園・枇杷の花

2023年11月20日

14-140写真俳句★(1108)冬ガラス・今朝の冬

(こううんきのたがえしあとにふゆがらす)
5-IMG_0096.jpg冬ガラス


田んぼが田返しされていました。
苗を植えるまでに、また田返し、耕すのでしょうね。
農家に生まれ育ちながら、そこのところがよく解りません。

田返しすると地中に居た虫たちが目を覚まします。
鴉はそれを待っているようですね。

鷺などは、耕運機の後からついて回りながら、飛び出た虫を食べていますよ。




(みかけなくなったのうふけさのふゆ)
5-IMG_0093.jpg今朝の冬

 以前、早朝散歩の時、ネギを数本下さった農家のご主人、最近は見かけなくなりました。
その代わり、奥様を見かけます。
どうなさったのかなぁ~と思っています。



haikumodoki at 08:24│Comments(8)写真俳句 

この記事へのコメント

8. Posted by 太郎ママ   2023年11月21日 07:17
自転車親父さまへ
いつもありがとうございます。
近年はもみ殻焼きはしなくなりましたよ。
あのいがらっぽい煙が近隣の住民に嫌われるのです。
苦情が多くて焼かないで剝きこむようです。
7. Posted by 太郎ママ   2023年11月21日 07:14
ryoさまへ
いつもありがとうございます。
寒くなると余計に人恋しくなるものです。
元気なお顔を見たいですよ。
6. Posted by 太郎ママ   2023年11月21日 07:13
笑子さまへ
いつもありがとうございます。
ホント、みんな逞しく生きるのに必死ですよね。
毎日を充実させて暮らしたいですね。
5. Posted by 太郎ママ   2023年11月21日 07:12
igagurikunさまへ
いつもありがとうございます。
ブログ友でも更新が途絶えていると心配になりますね。
いつまでも同じではないことは分かっていますけれど。
4. Posted by 自転車親父   2023年11月20日 20:37
こんばんは。
耕運機の後ろを歩く鷺ですね。
よく見かけますね。
長閑な良い風景です。
それと籾殻を山にして燃やしているのも見かけました。
あの灰を漉き込むのでしょうね。
3. Posted by ryo   2023年11月20日 19:58
早朝散歩の時にネギを下さった
ご主人、ご健在だと良いですね。
耕した後にはいろんな虫たちが出てくる
のでしようね。
2. Posted by 笑子   2023年11月20日 16:47
こちらでも
田んぼでたくさんのカラスをみますよ~
虫がいるんだろうなって思って見ています
自然界みんな逞しいですね
1. Posted by igagurikun   2023年11月20日 09:10
おはようございます、
田んぼの耕した後や河川敷の草刈り後に必ず鴉など飛んできて食べてるのを見かけますね、
いつも見かける方を見ないと入院されたのかなとか気になることがありますね、

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
14-139写真俳句★(1108)真綿・冬曙)14-141写真俳句★(1108)枯園・枇杷の花